長渕 アコギ 倶楽部 ★ NAC-JAPAN ★ 長渕アコギ倶楽部は、フォークシンガーとしての剛さんをリスペクトしてます♪ |
|
![]() |
|
長渕 剛 リスペクトLIVEイベント開催決定 ![]() 2年ぶりに、開催します! 遂に、念願の長渕剛の弾き語りLIVEが決まった ![]() ツアーが始まる前に、LIVEを待ちきれない気持ち、想いを このイベントにぶつけてください ![]() ![]() ![]() ![]() このような観点から、参加者にエントリーしていただき 参加型の弾き語りLIVEイベントを開催します ![]() FM放送にて、イベント発表の模様 http:// You Tube 諸事情により、会場変更となりました 【会場】 トラベルカフェ ミュージック ラゾーナ川崎プラザ店 http:// 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ4F 【アクセス】 最寄駅:JR川崎駅 ルート:JR川崎駅直結ラゾーナ川崎プラザPlazaWest4F 【費用】 食事&飲み放題付き 3,500円〜4,000円(参加人数により変動) お宝、秘蔵映像etc 上映予定 (お持ちの方、ご持参お願いします) みなさん、参加お待ちしてます ■タイムスケジュール(予定) エントリー者の演奏順番は、当日クジ引き ・エントリー曲 前半 ・飛び入りコーナー ・エントリー曲 後半 ・飛び入りコーナー ・フリーセッション 参加希望&エントリー(2曲)受付 エントリー者は、最大15名(予定) 参加お待ちしております ![]() お問い合わせ mixi OpenIDで新規登録 |
|
![]() |
|
版画 シリアル 1/100 GM コレクション | |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
Mixi コミュニティ 長渕アコギ倶楽部 参加はこちら | |
主な出来事とGMの歩み | ||
![]() |
Epiphone FT-45 (1963年) |
2001年 5月頃 多摩川の河原でギターの練習をやってました。 その事を長渕剛のHPに掲載した事で 現NAC-JAPAN スーパーバイザー はなわさんと出会い 剛の弾き語りの練習をやっていく過程で 長渕アコギクラブを結成しました。 ・弾き語り研究 ・LIVE参戦 |
![]() |
Takamine Japan モデル |
2001.11.19 NAC−JAPAN HP開設時に JAPANと名付けたのも |
Martin J-40 BK |
![]() 〜君はギターの弦を切ったことがあるか!?〜 2005.5.3 御茶ノ水KAKADO(カカドゥ) にて 長渕剛 LIVE(1981発売) コピーLIVEを メインプログラムにしての参加型イベント ![]() LIVE 写真集 【LIVEレポート】 |
|
Gibson J-45 (1948年) |
||
![]() |
![]() もうひとつの記念碑 2005.8.21 17:00〜 日吉NAP 桜島オールナイトコンサートから1年後 記念碑は心に建立しよう♪ ![]() LIVE 写真集 |
|
![]() |
Larrivee OMV-10KKR |
|
![]() |
Gibson J-45 (1948年) |
2005年12月23日 Rock ON 長渕 剛公認 OFFICIAL SPASE 弾き語りLIVE GM 出演 クリスマスパーティー & LIVE レポート |
弾き語りができるお店に、出没中♪ |
||
Epiphone FT-45 (1965年) |
2006年7月20日 65年製のバースイヤーギターを探していたが やっとみつかりました。 結局 Epiphone FT-45 (’65) になりました。 初めて手にしたビンテージギターと同タイプ(色違い) に戻りました♪ |
|
Gibson J-45 (1948年) |
2006年11月19日 JAPAN ’06 NAC−童夢 長渕剛リスペクト弾き語りLIVEイベント ![]() |
|
![]() |
Epiphone FT-45 (1965年) |
2007年1月7日 Bar 風は南から |
@ Martin OO-18H GM |
2007年1月21日 弾き初め会(ひきぞめかい) 日吉NAP ![]() GMソロステージでは、 @:すこしだけほほえみが A:12色のクレパス B:HOLD YOUR LAST CHANCE |
|
A Martin OO-37K2 |
||
B Gibson J-45(1948年) |
||
Gibson J-45(1948年) |
2007年3月18日 奏で春♪ 巡恋歌 さよなら列車 |
|
Martin Custom Dreadnought Black Rose "漆黒" |
2007年9月8日 Yaro's Night IN 六本木 |
長渕剛リスペクトLIVEイベント開催♪
継続企画も決定 詳細は、NAXIにて掲載していきます! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
詳細は、長渕アコギ倶楽部(MIXI)にて企画中です! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NACは、長渕 FANでスタートしました。 長渕 リスペクトLIVEハウスイベントも第3弾となります 思えば、HP開設したのは2001年11月19日 あれから 5年 原点回帰の意も込めて企画立ち上げました! |
旅企画-1 アコギ色の夏休み | |
![]() |
![]() マイクロバスで軽井沢のペンションに演奏旅行 【アコギ色の夏休み】 ●まさお旅日記「始まり」ーエッセイ風 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
激走 600Km |
旅企画-2 桜色の夏休み 2004 8.20〜8.21 長渕 剛 桜島オールナイトコンサート 便乗ツアー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
海乃屋 ラーメン | 20日 お昼 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
剛 → KEN オヤジ → GM 誰? → CEO |
店内は剛の写真と渕ファンでいっぱいでした ラーメンは長崎ちゃんぽん風で美味しかったです |
||||||||||||||||||||||||||||||||
放送局ヘ乱入 | 20日 3時頃 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
CEO&桜島&HIRO | 詩画だけの撮影は禁止とのことで モデル2人に並んでもらいました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
平田屋 両棒餅 | 20日 4時頃 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
じゃんぼ餅 完食 |
桜島を一望しながらいただきました。 老舗の味 うまい 数時間後に宴会だったのでセーブしようと・・・無理でした! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
桜アコギ祭り 料亭 愛 | 20日 7時30分〜 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
幹事長 はなわ挨拶 |
『男同士の友もあるけれど ほんとに男も女も超越できる渕友 いいですよね!(^^)! 心に刻まれたみんなとの熱い桜島の思い出は この写真とともにいつまでも・・・・(^^♪』 BY HIRO |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
演奏会スタート ライフパック’s |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
記念撮影 1〜 2〜 3 だぁ〜〜〜 KEN&HIRO から いただきました 焼酎「海」美味しかった |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
さくらじま荘 205号 | 21日 お昼 22日 早朝 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
LIVE前 NAC-MAN Tシャツ (制作 はなわ) スペシャルうちわ (制作 KEN) |
伝説の205号室 歓談したり 温泉に入ったり 仮眠したりと 有意義な時間を過ごせました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
いざLIVE会場へ 朝日と共にエンディング |
桜島から昇る朝日 忘れません LIVE内容は こちら |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
LIVE後 ありがとう 剛 ありがとう 桜島 ありがとう ナイスマイフレンド |
205号に感謝です。 |
T.N LIVE & 宴会 | |
![]() ![]() |
2001.12.25 発足記念&忘年会 約30名が集う ここからNAC−JAPANは始まった 東京・神奈川・埼玉・大阪・秋田・福島 から参加で 最高の盛り上がり、18:00〜5:00(2次会終了まで) 当日の朝、オリジナルピックが届く!! |
![]() |
2002.4.27 多摩川 稲田堤河川敷 当時は、ここで定期的にBBQをやっていた♪ |
![]() |
2002.9.7 横浜スタジアム |
![]() |
2002.秋 秋宴会 |
![]() |
まさおのエッセイ第3弾
『チアーズが揺れた』 【2002 忘年会】 それは前夜の天気予報を覆した22日夕方だった。 温和な歌場に18人の人間の体温が狭苦しく唸った。 「勇気の花」が勢い良く木霊した空間にチアーズが揺れた・・・ ギター12台はフル稼働し音というより「魂の塊」だった。 仲間が結婚したと聞けば汗を振り絞って祝福し、恋人を連れて来る者がいれば 昔からの仲間の様に酒を勧める。 各自が自分の唄を披露した。弦を弾けば酒が止まる。一斉に舞台に注目。 踊りだす者、拳を挙げる者、曲にまつわる話をする者・・ ひとしきり宴は盛り上がり、一人の男が我が「NAC」の将来像を真面目に語った。 『200X』年シークレットライブ!』・・・ しかし、次の瞬間私は震えた。彼となら可能でることを知った。 「NAC」を立ち上げ、信頼できる仲間が集い数々の企画を成功した男だ。 2002年12月22日チアーズは静かに燃えていた |
![]() |
2003.8.10 赤レンガ倉庫 |
![]() |
2003.12.4 日本武道館 |